ワタミの宅食 冷凍弁当 口コミ 評判

このページにはアフィリエイト広告が含まれています。

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

ワタミのタクショクは結構よくチラシも入り、大々的に宣伝しているのでとても有名ですね。

 

ところで最近ワタミは新たに冷凍弁当の通販サービスを始めました。2016年4月からです。

 

この冷凍弁当のサービスは「いつでもおかず」というサービスで今までの冷蔵弁当とは違って朝や昼にも食べたい、いつでも好きな時に食べたいという声に応えて作られたそうです。

 

冷凍弁当なので冷凍庫に保管してストックすることができます。
必要になった時だけ温めれば良いので、スーパーの冷凍惣菜の様に簡単に食べられます。

 

そして冷蔵弁当と違って容器を使い捨てできるので食べた後も気楽です。
このページでは実際に冷凍弁当を取り寄せて食べてみました。

 

味付け、どんな風に配達されるのかなどを紹介したいと思います。

 

冷凍弁当いつでもおかずを注文!

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

公式ページから4食入りお試しセットを注文しました。
会員登録をして住所や電話番号などを入力し配達する日時を指定します。

 

宅急便ですので、日時を指定できます。
私の場合は今回日時指定をせずに最短コースで配達してもらうことにしました。

 

3日ほど経つとはがきが届きました。
7月31日に配達予定です。冷凍庫の空き具合をチェックしておいてくださいという内容のものでした。

 

ハガキが来たのは初体験だったので少しびっくりしましたが、きちんとしていると思いました。

 

それから7月31日に佐川急便のクール便で冷凍弁当が届きました。

 

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

今回はお試しをセット4個入りを注文したので、かなり小さいダンボール箱で届きました。

 

ダンボール箱の大きさは高さが10センチ横が縦が20cm、30cmでした。
ダンボールを開封してみると領収書やパンフレットの他にアンケートの紙も入っていました。

 

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

パンフレットには今回注文したメニューの紹介やそれ以外のメニューの紹介弁当を温めるコツなどが書いてありました。
ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー
弁当は約4分程度温めると良いそうです。

 

一つ一つの弁当箱のフィルムにはカロリー、使われている原材料名などが書かれていて簡単に中身が分かるようになっています。

 

鶏の唐揚げ弁当を食べてみました

 

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

今日のメニューは鶏の唐揚げ弁当です。
早速食べてみましょう。

 

  • 鶏の唐揚げ黒酢がらめ
  • 卯の花
  • 人参とツナの和え物

 

鶏の唐揚げ黒酢がらめ

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

メインの料理は鶏の唐揚げ黒酢がらめです。
この料理は鶏肉のもも肉が使われていて、からっと揚げてあり少し甘めのタレがついています。

 

味としては酢豚の甘いぐらいの味付けです。
付け合わせにれんこんのきんぴらブロッコリーが添えられています。

 

一口噛んでみるとジュワッと甘みが口の中に広がりました。
予想より濃いめの味付けでご飯と食べると丁度良い味付けです。

 

冷凍だったのでどんな味が心配でしたが、とてもおいしかったです。
付け合わせのレンコンはシャキシャキとしていました。

 

卯の花

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

卯の花はおからひじき、枝豆、人参、豆乳などが使われている柔らかい煮物です。
色が綺麗ですね。
こちらは少し薄めの味付けでほんのり天海が聞いています。

 

おからを冷凍すると水が出てしまうのではないかと心配でしたが、食べてみたら全然水っぽくなく冷蔵のお惣菜のようです。

 

人参とツナの和え物

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

人参とツナの和え物は人参が薄くスライスしてあって、柔らかく茹でてありそれにツナと炒り卵が合わさっています。

 

油は入っていないようですが、ツナのツナ缶のオイルを使っているみたいで結構こくがあります。
とてもおいしい料理ですが、量が少ないのが残念です。

 

ワタミの宅食の冷凍弁当の全体的な感想

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

初めてワタミの宅食の冷凍弁当を食べました。
冷凍弁当なので正直あまり期待はしていなかったのですが、食べてみたら予想外においしくて驚きました。

 

まず全然水っぽくないです。
そして野菜がシャキシャキとしていて冷蔵弁当みたいです。

 

食べた後も容器に水が残らなくてびっくりです。
とてもおいしかったです。

 

味付け的には塩分はやはりスーパーのお弁当などに比べるとかなり薄い味付けです。
市販品慣れている方には物足りないかもしれません。

 

ですが、家で作っているお料理と比べるとそれほど薄くはなく、慣れれば気にならない味付けだと思います。

 

今日のメニューは食品がたくさん取れて、鶏肉や卵おから人参ブロッコリーなど色々な栄養素が取れます
結構野菜がたくさんだと思いました。

 

唐揚げは揚げ物ですが、きんぴらや卯の花ツナの和え物などは全部油を使っていないので、全体的には健康のことを考えて作られていると思います。

 

ワタミの宅食の冷凍弁当を注文!実際に食べて口コミレビュー

 

カロリーやたんぱく質塩分などの栄養素はパッケージのラベルに全部印刷されています。

 

そして材料もひとつひとつ料理ごとに書かれているので、アレルギーで食べられない食品がある方もチェックして食べられると思います。

 

ワタミのデメリットは

デメリットは強いてあげるならば量でしょうか。
量が少ないと思います。

 

私は女性なので丁度良かったですが、成人男性の方や子供さんには少し少なすぎると思います。
お年寄りやダイエット中の方に丁度いいぐらいの量だと思いました。

 

足りない方は即席の味噌汁を飲んだり、冷奴を付けたりしたら良いのではないかと思いました。

 

今日の弁当の栄養素

  • カロリー300キロカロリー
  • タンパク質14.5g
  • 脂質18.0g
  • 炭水化物20.1g
  • 塩分2.1g

他のワタミの弁当と比べるとカロリーがやや多めです。

 

弁当の食べ方

弁当は冷凍されているので電子レンジで温めて食べます。
電子レンジで温める時にフィルムを少し剥がして空気が抜けるようにします。

 

その後電子レンジの今日で3分から4分程度加熱します。
冷たいところがあったらもう一度30秒ほど追加します。
食べる時は入れ物が息が熱くなっているので気をつけてください。

 

うっかりやけどしそうになってしまいました。
フィルムが固くて剥がしにくかったので、その点を改良して欲しいと思いました。

 

全体的には味付けも薄めでヘルシーだと思いますし、肉や魚野菜がしっかり取れます。

 

価格が500円と送料込みでかなり低価格ですので、負担が少なく、また弁当の入れ物も小さくて冷蔵庫の場所を取りません。

 

忙しい方、夕食の時間が一定でない方、共働きの方、高齢者の方にとても便利なのではないかと思いました。

 


トップページ やわらか・ムース食 弁当比較