このページにはアフィリエイト広告が含まれています。
減塩弁当の宅配サービス(冷凍弁当)
- 高血圧だから市販の弁当だと塩分が心配
- 自分で塩分の計算ができない
- 高血圧の親の健康が心配
年齢が高くなるほど高血圧になる方は多くなります。
塩分の制限は5gから8gなど人によって違いますが、
このページでは高齢者でも食べられて2g以下に減塩できる弁当を紹介します。
- ご飯がセットになっているのか?
- 冷凍か冷蔵なのか?
- 一回に何食セットで届くのか?
- 送料はいくらぐらいでお試しセットはあるのか
一食あたりにグラム以下に減塩されている減塩食で、ご飯なしのおかずのみのタイプです。
どの年齢の人でも食べやすいように、適度に柔らかく作ってあります。
だしやスパイスにこだわって、減塩でもおいしく食べられるようになっています。
メニューもたくさんあって100種類以上あります。
価格は7食セットの場合4500円
※14個、21個のセットなら更に安くなります。
続けやすい価格です。
定期宅配と単品注文が出来ます。
お試しセットもあります。
全国に宅配可能
カロリー |
塩分 |
タイプ |
価格 |
---|---|---|---|
300kcal以下 |
2g以下 |
ごはんなし冷凍弁当 |
7個 4500円 |
塩分が一食あたり2グラム以下に設定されている治療食で、ご飯がなしのタイプです。
減塩ができる他、野菜や魚肉など20品目の食品が取れるようになっています。
定期宅配とその都度注文があります。
お試しセットはありません。
全国に宅配可能
カロリー |
塩分 |
タイプ |
価格 |
---|---|---|---|
- |
2g以下 |
ごはんなし冷凍弁当 |
7個 4019円 |
ニチレイフーズの塩分控えたいコースは2gに減塩されている冷凍弁当です。
おかずがなしのおかずだけのタイプです。
ABCDのそれぞれ7食セットで合計28種類の弁当が用意されていて、7食セットで5150円
4食入りのお試しセットもあります。
単品で注文することができます。
1食800円、7食セットで割引され5150円
全国に宅配可能
カロリー |
塩分 |
タイプ |
価格 |
---|---|---|---|
- |
2g以下 |
ごはんなし冷凍弁当 |
7個 5150円 |
減塩食を宅配するメリット
減塩食の宅配弁当は簡単に減塩食は食べられます。
高血圧の食事は食事から塩分を減らすだけなので簡単に作れると思われがちですが、確かに塩分を減らすのは簡単です。
ですが、味も一緒に落ちてしまいます。
減塩弁当の宅配はだしや素材を工夫して塩分が少なくなってもおいしく食べられるように減塩されています。
減塩食を作るのは普通の食事作りは大変です。しょうゆ、味噌やかまぼこなどに含まれている塩分を全部自分で計算しないといけません。
ですが、減塩宅配食なら全部管理栄養士さんが塩分を計って、そして手作りしているので温めるだけで簡単に高齢者でも食べられます。
塩分制限食は冷凍が便利です。
冷凍だと必要な時だけ好きなメニューを選んで電子レンジで5分温めるだけで食べられます。
冷蔵弁当だとその日食べないといけませんし、レトルトは皿につがないといけないなど手間がかかってしまいます。
冷凍弁当ならそんな手間も全くありません。
選ぶときのポイント
減塩宅配食を購入する時は以下の様なポイントに注意しましょう。
塩分が何グラム制限か
まず塩分は一食あたり何グラムになるかチェックしましょう。
例えば1食あたり2グラム以下2.5gイカなどメーカーによって変わっていますので、必要なグラム数に抑えられる弁当メーカーを選ぶようにしましょう。
冷蔵庫に入る量を
冷凍弁当を購入するときに注意しないといけないのは冷蔵庫に入る分を購入するという事です。
まとめ買いする場合は冷蔵庫の収納スペースを調査して入り切るようにしましょう。
メニューがたくさんあって飽きないもの
減塩ができてもメニューが少なくてすぐ同じメニューが回ってきてしまったり好きでないメニューが多くて食事がつまらなくなってしまったり。
そんなことにならないように好きなメニューが用意されているかたくさんメニューが揃っているかなどもチェックしましょう。
ウェルネスダイニングの減塩弁当
減塩弁当の中でメニューがたくさん用意されていて、
長く続けないといけない食事療法飽きずに続けられるようになっています。
高齢者でも食べ安いように柔らかさにも工夫を凝らしています。
薄味ですが、だしが利いておいしい料理が多いです。
7食セット4500円
初回送料無料