飲み込みにくい(嚥下障害)がある高齢者向けの宅配弁当サービス(ムース食)

このページにはアフィリエイト広告が含まれています。

飲み込みにくい(嚥下障害)がある高齢者向けの宅配弁当サービス(ムース食)

全国対応のムース食

飲み込みにくい方のためのムース食


 

 

  • 食事中むせたり咳き込んだりしてしまう
  • 普通食は飲み込みにくい
  • ミキサー食を食べてくれない

 

嚥下が悪くなる原因は脳卒中の後遺症、神経障害、年齢的なものなど様々ですが、
肺炎などの原因になりますから本当に危険です。

 

水や粘り気の強すぎるものは、飲み込みにくいです。
ごはんも実は飲み込みにくい物です。

 

家族の全員分の食事を作っている場合、嚥下困難の方の食事を別に作ることはかなり大変なことです。
ミキサーを使ったり、とろみをつけたり
そしてなかなか、美味しそうに見える料理にすることが難しいですね。

 

本当は料理らしいものを食べたい

食べることは高齢者や病気の人にとっては1日のうちの大きな喜びや楽しみ、生きがいでもあります。
なるべくおいしそうなものをおいしく食べてもらいたいものです。

 

ミキサー食は食べやすいですが、見た感じがやはり残念です。

 

嚥下困難のある方のためにムース食というものがあります。ミキサー食のように完全な液状ではなく、食材の形をかたどっています。

 

ムース食は形がありますが、舌でつぶせるやわらかさの食事です。
本物の食材の形に似せてありますので見た感じがきれいですし、とてもおいしそうに見えます。

 

ですが、きざみ食やミキサー食よりも手間がかかります。
ミキサーにかけたうえでとろみをつけて、固めないといけません。
とても毎日は作れそうにありません。

 

 

飲み込みにくい高齢者でも食べられるやわらかダイニングのムース食

やわらかダイニングのムース食はそんな時に活用できます。

 

食べにくくなったり飲み込みにくくなっている高齢者向けに柔らかい食事を宅配しています。
コースは嚥下や咀嚼力に合わせて柔らかさに応じて3つのコースがあります。

 

やわらかダイニングのムース食のポイント

 

  • 飲み込みが悪くなっていても食べやすい食事が手軽にとれる
  • 色ごとに固めてあるので見た目が美味しそう
  • 管理栄養士が栄養を考えた献立を作っている
  • 手軽に簡単に食べられる

 

飲み込みやすく作っている

色ごとに固めてあるので見た目が美味しそう

管理栄養士がバランスを考えて献立を作っている

手軽に簡単に食べられる

 

介護食の区分

区分1

区分2

区分3

区分4

かむ力

かたいものや大きいものはやや食べづらい かたいものや大きいものは食べづらい 細かくやわらかければ食べられる 固形物は小さくても食べづらい

飲み込む力

普通に飲み込める ものによては飲み込みづらいことがある 水やお茶を飲み込みづらいことがある 水やお茶を飲み込みづらい

形状

容易にかめる 歯ぐきでつぶせる 舌でつぶせる かまなくてよい

食品

普通の米飯?軟飯 軟飯~かゆ かゆ ミキサーがゆ

 

 

 

弁当の価格

 

コース 7個 14個 21個
ちょっとやわらかめ 4600円 9100円 13500円
かなりやわらか 5200円 9900円 14800円
ムース食 5200円 9900円 14800円

 

 

やわらかダイニングのムース食のメニュー例

 

さば味噌煮弁当

 

嚥下しにくい方向けムース食

 

 

エビちり弁当
飲み込みにくい(嚥下障害)がある高齢者向けの宅配弁当サービス(ムース食)

 

 

その他メニュー

たらの洋風焼き弁当
鶏照り焼きの弁当
カレイの煮付け弁当
酢豚弁当
牛しぐれ煮
さんまの甘露煮弁当
いか味噌焼き弁当
厚焼き卵弁当
などなど

 

やわらかダイニングのムース食

 

毎日食べる方、時々作る方のために

7食セット、14食セット、21食セットの3種類があります

定期で頼む場合は、1週間に1度から4週間に1度が選べます

お試し・その都度購入も可能

 

飲み込みにくい(嚥下障害)がある高齢者向けの宅配弁当サービス(ムース食)

 

食事は冷凍されていて、クロネコヤマトのクール便で届きます。
ごはんはついていません。

 

冷凍なので毎日その都度届くのではなく、まとめて届きます。

 

クロネコヤマトなので全国どこでも配達してくれます。
支払いはクレジットカードか代引き(324円)

 

送料は定期便なら350円、その都度購入なら700円

 

 

ムースの食レビュー

かなりやわらか食レビュー

 

 

 


トップページ やわらか・ムース食 弁当比較