休日も届けてほしい 高齢者向け弁当宅配サービス
- 休みの日こそ届けてほしい
- 休日だけ届けてほしい
- 月から日まで毎日届けてほしい
食事は毎日必要です。
食事作りに休みはありません。
でも、
土日は少しだけ食事作りを休みたい
遠くに住んでいる両親の食事宅配サービスを頼みたい
といった場合は
休日も休まず運んでくれるお弁当の宅配サービスを使うことができます。
全国規模で土曜・日曜・祝日も届けてくれる宅配弁当サービスが2つあります。
三が日はお休みですが、それ以外は年中無休で届けてくれます。
(正月は代わりにおせちを頼むことができます)
宅配クックとまごころ弁当です。
夕食だけでなく、昼食も届けて貰えます。
その場合は、日に2回届きます。
もちろん昼だけ、夕食だけといった選択もできます。
かなり自由度が高いです。
料金も送料込みで540円からと高くありません。
1食、翌日から頼めます。
ただし、届けられる地域がかなり限られています。
どちらも日替わりのお弁当です。
宅配クック123は、
普通食、ボリューム食、低たんぱく食、低カロリー食、
透析食、やわらか食の6種類を提供しています。
まごころ弁当は、
普通食、低カロリー食、低たんぱく食、ムース食
の4種類を提供しています。
ボリューム食は、650kcal程度あるもので、宅配クック123のみ取り扱っています。
透析食は、人工透析をされている方のためのもので、宅配クック123のみで取り扱っています。
高齢者向けとはなっていますが、後期高齢者専用などではなく、どの年齢の方でも注文できます。
冷凍の食事宅配サービスなら休日でも配達
まごころ弁当と宅配クック123は冷蔵の食事をその都度届けてくれるものですが、
冷凍の食事宅配を使えば休日でも配達できます。
冷凍といっても、普通の弁当とほとんど変わりありません。
違いは、
- まごころ弁当などの冷蔵弁当は電子レンジで1分温める
- 冷凍弁当の場合は電子レンジで4分程度温める
という点です。
冷凍のお弁当は賞味期限が3ヶ月以上と長いです。
買い置きしておけるので休日や急に弁当が必要になったときにすぐ食べられます。
また冷凍弁当には、もうひとつメリットがあります。
それは、全国どこでも配達できることです。
冷凍弁当は日持ちするので宅急便のクール便で届きます。
そのため、クロネコなどのクール便が届く地域であれば、全国どこでも配達することができるのです。
全国に配達できるお弁当は、いくつかのサービスがあります。
そこでこちらにまとめてみました。
ちょっとやわらか・かなりやわらか弁当 | やわらかダイニングのムース食 | ウェルネスダイニングの弁当 |
---|---|---|
普通食は硬すぎるという方向け
①普通食だと硬いけれど、柔らかすぎると困るという方は、「ちょっとやわらかめ」
②卵焼きくらいの硬さなら食べられるという方は「かなりやわらか」がおすすめ
|
ムース食が必要な高齢者におすすめ
やさしい味付けで口の中でつぶして食べられます
|
電子レンジで温めるだけで食べられる
地方でも送料が安く、まとめ買いもできます。
|
ごはんなし | ごはんなし | ごはんなし |
1食660円 | 1食740円 | 1食660円 |
送料定期便350円、都度700円 | 送料定期便350円、都度700円 | 送料定期便350円、都度700円 |
7食・14食お試しセット | 7食・14食のお試し | 7食・14食のお試し |
冷凍弁当はおいしくない?
休日に宅配できる弁当は、まごころ弁当や宅配クックがありますが、やはり圏外の方も多いと思います。
となると冷凍弁当を選択することになります。
しかし、冷凍弁当は味が・・
水っぽくて、カサカサにぱさついていて、おいしくない
そんなふうな印象を持たれている方もいらっしゃると思います。
そこで、ウェルネスダイニングとメイプルフーズの食事を実際に取り寄せて食べてみました。
どちらも冷凍されています。
結果は、普通の弁当と同じくらいおいしかったです。
冷凍弁当の配達から、解凍、試食まで写真入りでページを作りましたので、よろしければご覧ください。
やわらかダイニングの冷凍弁当
取り扱い:ちょっとやわらかめ食・かなりやわらか食・ムース食
ごはんなしの弁当です。
ウェルネスダイニングの冷凍弁当
取り扱い:普通食、たんぱく制限食、塩分制限食、カロリー制限食
ごはんなしの弁当です。